TOMONI
GO TO 2100 ともに生きる江戸川区

ともに、きる。
江戸川区

江戸川区のご紹介Introduction of Edogawa

「ともに生きるまち」を目指す江戸川区についてご紹介します。

江戸川区のご紹介

江戸川区は「ともに生きるまち」(共生社会)の実現を目指します。

ともに、きるプロジェクト"Tomoni ikiru" Project

「江戸川区が目指す共生社会の姿をより多くの皆さんに知ってもらうことを目的に
「ともに、生きる。江戸川区プロジェクト!」を始めます~

  • 条例オリジナルPR動画

    条例オリジナルPR動画

    「ともに生きるまちを目指す条例」を分かりやすく表現したオリジナルPR動画です。

  • FRaU

    FRaU

    「ともに生きるまち、江戸川区」をテーマに、えどがわ未来カンファレンス委員の2名の方が対談した記事が、雑誌『FRaU SDGs号』に掲載されました。

  • えどがわ未来クエスチョン!

    えどがわ未来クエスチョン!

    クイズを解きながら「ともに生きるまち」に詳しくなろう!

  • ものがたり

    ものがたり

    〝インドカレー〞はナンと一緒に食べるものというイメージはありませんか?
    人の生き方や価値観は〝こうあるべき〞という固定観念はありませんか?
    「決めつけ」や「先入観」が、共生社会実現の〝壁〞になります。
    このものがたりは、江戸川区出身の直木賞作家、石田衣良さんの書き下ろしです。

  • 共生社会のえほん

    共生社会のえほん

    2021年7月1日に制定された「ともに生きるまちを目指す条例」の理念を、誰にでもわかりやすく伝わるように“えほん”を作成しました。

  • 共生社会ビジョン・SDGsビジョン

    共生社会ビジョン・SDGsビジョン

    江戸川区の2100年、2030年を見据えたビジョンを作成しました。

江戸川区ナンの挑戦~華麗なる区民~ Edogawa Kunan's Challenge

インド人の人口が多い江戸川区にゆかりのあるカレーとナンを題材に、江戸川区と共生社会について学ぶことができるクイズコンテンツ。
ナン題(難題)を解きながら、江戸川区について楽しく学ぶことができます。

江戸川区ナンの挑戦~華麗なる区民~

インド人の人口が多い江戸川区にゆかりのあるカレーとナンを題材に、江戸川区と共生社会について学ぶことができるクイズコンテンツ。
ナン題(難題)を解きながら、江戸川区について楽しく学ぶことができます。

えどがわ未来カンファレンスEDOGAWA future conference

えどカンは、共生社会の実現に向けて江戸川区が立ち上げた会議体です。これから、委員の皆様と議論を重ね、共生の未来を描いていきます。

えどがわ未来カンファレンス

通称「えどカン」は、共生社会の実現に向けて立ち上げた会議体です。
開催期間:2020年10月~2022年3月(全8回開催)

江戸川区のSDGsEDOGAWA ward SDGs

江戸川区では積極的にSDGsに取り組んでいます。

江戸川区のSDGs

江戸川区では積極的にSDGsに取り組んでいます。

TOMONIでは区民の皆さまの
ご意見、ご提案を募集しております

江戸川区は、「ともに生きるまち」を目指し、今後さまざまな取り組みを行ってまいります。

このウェブサイトでは、区民の皆さまはじめ江戸川区に関心をお寄せいただいている皆さまから広くご意見、ご提案を募集しております。いただきましたご意見、ご提案については、今後の議題や活動の参考とさせていただきます。 ※ご意見、ご提案等については、個別回答はできかねますのでご了承ください。